旅の目的

ローカル線に乗り 久しぶりに旅に出た
朝霧が立ち込める松島とか
古びた駅舎の無人駅とか
真っ白な田園とか
ひとり旅のスリルも相まって次々と移り変わる景色にドギマギする


御墓参りでよく通る小牛田駅も電車で来るのは初めて
そこで乗り換えて更に北上

一ノ関駅まで私を迎えに来てくれたのは 去年から卵巣がん治療に励んでいる古くからの友人
車も運転してるし、買物も料理も一見いつもと変わらない様子
だけど来週には3度目の抗がん剤のため2日ほど入院  
数日間は後遺症に苦しむことになる  それを全部で6クール
その後の治療の事はCTなどを撮って検討されることになる



ざわちん?
ブルゾンちえみ仕様のおしゃれウィッグをamazonで見つけたので試してもらったら まあピッタリ!
元美容師さんなのだし せっかくだから楽しまなくちゃ


食欲旺盛、病気に動じずとても前向きで物怖じしていた私が呆気にとられるほどでした

カフェ巡りや 南部鉄器のお店へ連れて行ってくれたり旅の目的をはき違えてると叱られそう
そのくらい治療の合間の彼女はとても元気で良い気晴らしのお付き合いをしてこれたかなーと



もちろん覚えたてのクラニオセイクラルのお手当てもしてきました
こころを込めて



生活の質を変えていく
ていねいにひとつひとつ

"人生フルーツ"のご夫婦も話してた

風が吹けば、
枯葉が落ちる。
枯葉が落ちれば、
土が肥える。
土が肥えれば、
果実が実る。
こつこつ、ゆっくり。
人生、フルーツ。



こつこつ、ゆっくり治療していこう
付き合いますよ






#ひとり旅
#ローカル線
#抗がん剤
#おしゃれウィッグ
#ブルゾンちえみ
#クラニオセイクラル
#人生フルーツ
#生活の質

Lazyyogi

たくさん笑って泣いて怒ってケンカして、心動かされてぼーっとしてまたたくさん笑って 子育てとヨーガを愛して止まない 主婦のひとりごと など マインドフルネス瞑想も 夏はSUPも

0コメント

  • 1000 / 1000