泣いてもいいんだよ
子供の日の「毎日小学生新聞」(付録ページ)に載っていた、医師で臨床心理士の田中茂樹先生からのメッセージが心に響きます
"怒りっぽくなったり睡眠や食欲に影響が出るのは、心や身体が出しているSOS。生き延びようとしている反応を「自分も頑張っているんだなあ」と自分自身で認めてあげる事も大事です"
ありのままを受容する
マインドフルネスの教えです
"ダラダラ過ごしていたりゲームばかりしているのは、子供なりの不安から逃れるための方法でもあるのです
自発性を大切にして子どもが本来持っている強さを信じつつ見守りましょう"
こちらは大人にとって大きな課題ですよねー
大人だって泣きたいときはちゃんと泣かないと
こちらはティク・ナット・ハン師のガーター(偈頌)
#心と体のSOS
#一緒に生き延びよう
#マインドフルネス
#ガーター
#偈頌
0コメント